効果の高い美白成分とケア方法@美白対策は手遅れになる前にしよう!
年齢が上がるにつれて目立つシミ。若い頃に比べると肌がくすんだように感じる人もいるのではないでしょうか。以前であれば多少日焼けしても、日にちが経てばまた元の肌に戻っていたのに、今では日焼けをするとシミに変わる…。
そんな悩みを抱えている人も多いはずです。実は私も若い頃はできたシミを消そうと、美白化粧品を色々と使ったものです。しかし、結局思ったほどの効果が得られなかったのを覚えています。
今から思えば、間違ったケアをしていたようです。そこで今回は、効果の高い美白成分とケア方法をご紹介します。
美白に効果的な成分
ドラッグストアや化粧品売り場に行くと、「美白」を売りにした化粧品やクリームなどがたくさん売られています。しかし、中には美白化粧品と思い込んでいたら、ほとんど美白成分が含まれていないものもあるのです。まずは、美白に効果的な成分を確認してみてください。
ビタミンC誘導体
ビタミンC誘導体は、ビタミンCを肌に吸収しやすいかたちに変えたものです。
抗酸化作用があり、シミだけでなくニキビの炎症を押さえ、毛穴の開きやシワなどのエイジングケアにも有効と言われています。
ビタミンC誘導体ビタミンC誘導体
アルブチンは、コケモモに含まれることが知られている成分です。
メラニン生成に不可欠な酵素であるチロシナーゼの働きを阻害し、過剰なメラニンの生成を抑えてシミ・ソバカスを防ぐ効果があります。
コウジ酸
コウジ酸は麹菌由来の成分です。メラニン合成に関わる酵素・チロシナーゼに働きかけ、チロシナーゼの原動力である銅イオンを取り去ることでシミの原因を抑えられるという仕組みです。
油溶性甘草エキス
油溶性甘草エキスは、甘草という漢方薬から抽出した成分で、消炎作用もあります。
主成分のグラブリジンは、メラニンの生成を促す酵素チロシナーゼを抑制する働きがあり、その力はコウジ酸以上です。
ハイドロキノン
欧米では「美白=ハイドロキノン」と言われるほどポピュラーな成分です。
「肌の漂白剤」と言わるほど強力な作用があり、肌への刺激が若干強いとも言われています。
これらの美白成分は、一般的によく使われているものです。しかし、これ以外にも『ルシノール』『ロドデノール』『プラセンタエキス』『D-メラノ』などもあります。
美白ケア方法
シミや日焼けが目立ってくると慌てて美白を始める人も多くいます。実は私もその一人でした。
しかし、美白クリームを使っても一向に肌が白くならないのです。もしかすると美白ケアが間違っているのかもしれません。
美白ケアは1年中必要
実は美白ケアはシミが出来てから使っても効果は期待できません。
美白化粧品はこれから作るメラニン色素を減らすように働くものです。そのため、シミができてから使うのではなく、シミが作られないように予防的に使う必要があります。美白化粧品は、年間通して顔全体に使うようにしましょう。
効果的な美白ケア方法
美白化粧品はできてしまったシミの部分だけでなく、顔全体に使うのがポイント。シミの部分だけに使っても逆効果です。美白化粧品は、肌にのせるように優しく付けます。
■美白ケア方法
- 1.美白化粧品を手の平に適量取ります。
- 2.両手で頬を包むようにして馴染ませてください。
- 3.肌が弱い部分は、指先で軽くトントンとたたいて馴染ませましょう。
体の中から美白ケアを
美白は化粧水やクリームなど、外側からケアをおこなうことも大切ですが、体の内側からもケアをすることで効果がUPします。
ビタミン類
美肌に効果がある食べ物と言って、真っ先に思い描くのが『ビタミン』ではないでしょうか。ビタミンは野菜や果物だけでなく魚やお肉にも含まれるため、毎日の食事をバランス良く摂ることが大切です。
『ビタミンC』には抗酸化作用があり、メラニンの生成を抑制してくれるので、シミやソバカスを防ぎながら肌に透明感を与えてくれます。レモンやゆず、オレンジなどの柑橘類などに多く含まれる成分です。
『ビタミンE』は、肌に潤いを与えてくれるだけでなく紫外線から肌を守ってくれます。アーモンドやアボカドなどに含まれています。『ビタミンB群』は肌のターンオーバーを促す効果があり、免疫機能をUPする効果も期待できる成分です。主に豚肉、レバー、うなぎやナッツ類に多く含まれています。
セラミド
『セラミド』は、肌に潤いを与えて紫外線によるダメージから肌を守ってくれる働きがあります。
コンニャク芋や大豆、小麦に黒豆、ジャガイモ、ニンジンなどに多く含まれているものの、年齢と共に失われやすい成分です。日頃から意識して摂るようにしましょう。
また、黒豆、小豆、ゴボウ、ワカメ、ヒジキ、ソバ、コーヒー、紅茶、黒こしょうなど、黒色の食品は、セラミド含有量が多いと言われています。
ちなみに私が使用しているメディプラスゲルにもセラミドが配合されています。
【参考】メディプラスゲルの口コミ@乾燥肌で悩む40歳が実際に使ってみた感想
リコピン
トマトに多く含まれる『リコピン』も、強い抗酸化作用を持つ成分です。
メラニンの生成を抑制するだけではなく、角質層の改善やコラーゲン生成に働きかけてくれます。『リコピン』は肌の老化を防ぐ為にも良いとされているため、意識して摂取したい成分です。トマト以外にもスイカや柿などにも含まれています。
まとめ
いつまでもキレイな肌でいたいと女性なら思いますよね。シミや日焼けをしたら、少しで色を白くしようと美白ケアに力を入れる人もいるはず。
しかし、シミになってから美白をしてもなかなか効果は現れません。そのため、日頃から美白を意識したケアをおこなう必要があるのです。「まだまだ若いから大丈夫」「シミが出来てからでも遅くはない」と思わずに、毎日の美白ケアを心がけてみてくださいね。