ガサガサかかとの改善方法@かかとが乾燥したらチェック!
普段見えない部分の肌ケアは、ついつい忘れてしまうものです。気が付いたときには乾燥が進んでガサガサ。急いでケアをしてもすぐに肌の状態が戻るわけもなく、キレイな肌になるまでには時間がかかります。
中でも、見落としがちな部分が「かかと」です。足の裏は普段見えないため、なかなか気が付きませんよね。実は、私もあまり足のかかとは気にしていなかったのですが、お風呂で何気に足の裏を見るとなんとカサカサ…。
慌ててケアするようになりました。そこで今回は、かかとの乾燥の原因と改善方法をご紹介します。
【関連】40代は鼻の毛穴が気になる!原因と対策方法を解説
かかとがガサガサになる原因
かかとがガサガサになる原因は一つではありません。まずは、何が原因なのか確認してみてください。
原因1.乾燥
まず考えられる原因は乾燥です。特にかかとは皮脂腺が少なく、皮脂の分泌量も少ない部分。
そのため皮脂膜が薄いかかとは肌内部の水分が蒸発しやすく、他の肌よりも乾燥しやすくなります。また、冬は足元の暖房器具を使う機会も多く、さらに乾燥が進むので注意が必要です。
原因2.外部からの刺激
かかとや足の裏は、立ったり歩いたりと全体重がかかる部分です。1日中外部からの刺激にさらされています。また、サイズが合っていない靴を履いている、夏にサンダルを素足で履いている人も気を付けましょう。
素足にサンダルは紫外線の影響をうけますし、サイズが合ってない靴も角化症を進行させる一因になります。外部からの刺激をうけたかかとは、皮膚を守ろうとどんどんと角質が厚くなり、ガサガサになるのです。
原因3.古い角質
古い角質がたまると、皮が厚くなり固くなります。本来であれば古くなった角質層は、皮膚の新陳代謝とともに自然にはがれ落ちますが、足の裏は血液やリンパの流れが滞りやく代謝が悪くなりやすい部分です。
さらに加齢や冷えなどが加わると、ますます新陳代謝が衰えてしまいます。すると古い角質がいつまでも残り、角質層が分厚くなってしまうのです。
原因4.雑菌
雑菌などが原因で、かかとがカサカサになることがあります。一見すると見分けがつかないため、症状がひどくなるまで雑菌が原因と気が付かないこともあるのです。
雑菌が原因どうかを判断する方法として、「足の裏や指に水虫がある」「かかと以外でぷつぷつと皮がめくれる」を確認してみてください。どちらかがあれば、皮膚科を受診するようにしましょう。
かかとのケアをしてみよう
カサカサかかとをそのままにしておくと、どんどんと角質が厚くなってしまいます。そこで、日頃からかかとのケアをおこなうようにしてみてください。
■かかとケアのステップ
- 1.古い角質を落とす
- 2.保湿する
- 3.保湿をキープする
古い角質を除去したら、きちんと保湿をおこないます。血行を良くする「ビタミンE」配合のものや、角質を柔らかくする「尿素」が配合されたクリームや乳液などを使うと効果が期待できます。クリームを塗った後、保湿効果を維持するためにラップで膝下全体を5~10分包むとさらに効果がUP。
私は普段、保湿した後「かかとケアサポーター」を使っています。保湿だけでなく保温効果もありおすすめです。また1週間に一度、足裏パックをすると潤いのあるかかとになるので試してみてください。
普段の生活で気を付けること
かかとのケアはもちろんですが、普段の生活でも少し気を付けるだけで乾燥を防ぐことができます。
暖房器具に注意する
冬は足を温めることが多く、足の裏も乾燥しやすい季節です。こたつや電気毛布、足元カイロなどは皮膚の乾燥を促します。暖房器具や暖房グッズを使う季節は、特に念入りにかかとのケアをおこなってください。
歩き方や姿勢を正しく
かかとがガサガサの人は、かかとに体重がかかり過ぎて足指が地面につかない浮き指になっていることが多いそうです。姿勢が悪いと歩き方にも影響します。
立つ時はかかとと親指の付け根、小指の付け根にバランスよく体重がかかり、その中央に重心がくるように意識してみてください。歩く時は足裏全体をしなやかに使うことがポイントです。
履くものにも気を付けよう
普段の靴にも気を付けましょう。見た目だけでなく、自分の足に合ったものを選ぶことが大切です。
■靴選びのポイント
- 1.足先に高さがあり、5本の指先を動かせるか
- 2.付け根が曲げる部分と、靴底の曲がる部分が一致しているか
- 3.かかとがきちんと覆われていて、後ろに小指が入る程度の余裕があるか
- 4.甲が圧迫されていないかどうか
まとめ
かかとは外から見えにくいため、意識しなければ気が付きにくい部分です。夏は素足になる機会も多く、足のケアもしっかりするかもしれません。しかし、冬は靴下やタイツを履くため、ついついケアも忘れがちです。
しかし、そんな冬こそ乾燥しかかとがガサガサになるのです。日頃かかとを意識していなかったという人も、一度自分の足の裏を確認してみましょう。
触ってみると固くなってカサカサしていることに気が付くのではないでしょうか。足裏も保湿をしっかりして、キレイなかかとをキープしてみてくださいね。