乾燥肌の原因を知ろう@カサカサ肌が気になる人はチェック!
最近、「肌がカサカサして化粧ののりが悪いな」と感じることはありませんか?それ、もしかすると乾燥が原因かもしれません。乾燥肌と言えば、寒い季節だけと思う人も多いはずです。
しかし、近頃は寒い季節だけでなく、1年中乾燥肌に悩まされる人も少なくはありません。中には「私はオイリー肌」と思っていたら、実は乾燥肌だったという人も多くいるのです。
そこで今回は、乾燥肌とはどういう肌でどんな状態か、またどうしてなるのか、そのメカニズムとスキンケアのコツをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
乾燥肌とはどんな肌?
乾燥肌とは、肌内部になる保湿物質が働かなくなることで起こります。潤った肌は、皮脂やセラミドなどの保湿成分がしっかりと水分をキープしてくれていますが、これらの保湿物質の量が減ると、肌内部の水分を抱えることができなくなり肌が乾燥してしまうのです。
さらに、保湿物質の生産量は老化と共に減少するため、年齢が上がれば上がるほど乾燥しやすくなります。また、年齢だけでなく性別、体質、気候、環境やライフスタイルなどの要因も大きく関係するのです。
保湿物質が減ってしまうと、水分がどんどん蒸発してしまいます。乾燥肌が続くと、肌の老化を進ませる原因にもなるため、しっかりと保湿をすることが大切です。
■乾燥肌の特徴
- カサカサして艶がない
- 潤いがなく肌荒れしやすい
- 小ジワができやすい
- 化粧ののりが悪い
- 肌が突っ張っている
- 白い粉をふく など
脂が多いと「オイリー肌」と思うかもしれませんが、脂が多くても水分が少なければ『乾燥肌』になるのです。
乾燥肌を引き起こす3つの原因
年齢が上がるにつれて、保湿物質が減り乾燥肌になりがち。しかし、乾燥は年齢だけではありません。そこで、乾燥肌を引き起こす3つの原因を見てみましょう。
間違ったスキンケアをしている
女性であれば毎日肌のお手入れをするはずです。しかし、間違ったスキンケアは、自ら肌の保湿能力を弱め、乾燥肌に陥ってしまっています。
化粧水や乳液をたっぷり付けて、「保湿したつもり」になっている人も多いのではないでしょうか。きちんとしたスキンケアを心がけることで、乾燥肌から卒業することができるのです。
また、乾燥を防ぐためにミスト化粧水を使っている人も多いと思いますが、化粧水だけではすぐに蒸発してしまい、十分な保湿ができないどころか、かえって乾燥を招いてしまうので注意してください。
食生活が乱れている
乾燥肌の原因は外側だけからではなく、内側からも大きく関係があります。最近ではダイエットやファストフード、欧米型食生活の浸透などにより、若い女性でもお肌の乾燥に悩む人が増えています。
乾燥肌に悩んでいる人は、今の食生活が乱れていないか見直してみてください。外食の回数が多い、食事の時間がバラバラ、間食が多いという人は注意が必要です。
生活習慣も大きな原因
私たちの日常生活には、角質層の保湿機能を低下させる要因がたくさんあります。睡眠不足、ストレス、エアコン、紫外線など…。
いくら高いコスメを使っていても、生活習慣が乱れると肌にも潤いがなくなってしまいます。一度に生活習慣を大きく変えるのは難しいという人は、まずは睡眠時間から見直してみるのも良い方法です。
保湿の決め手は『セラミド配合』化粧品
乾燥が気になるので、毎日きちんと保湿ケアをしているという人の中には、「保湿しているにもかかわらず、なんだか肌が乾燥する」と感じる人もいるはずです。
保湿はただ化粧水をたくさん付ければ良いというわけではありません。まずは「保湿ケア=化粧水」という考え方を捨ててみてください。
正しい保湿ケアとは、肌内部の水分を抱えて離さないことです。そのため、保湿力のある成分を配合した美容液を使うことようにしてみましょう。おすすめは『セラミド』や『ヒアルロン酸』が配合された美容液です。
特に『セラミド』は即効性があり、継続して使えば肌の水分量を増やすことができるので、乾きにくい肌を作ることができます。
すでに『セラミド配合』の美容液を使っているけれども、まだ乾燥が気になるというときは、その美容液に含まれている『セラミド』含有量が少ない可能性があります。使っている美容液を見直してみるのも良いかしれません。
【参考書籍】素肌美人になれる・正しいスキンケア辞典
また、時間が無くて化粧水・美容液・クリームなど複数のアイテムを使ってケアをする時間が無い場合には、1つでケアをできるオールインワンゲルのような基礎化粧品もおすすめです。
例えば、メディプラスゲルなら1つのアイテムでケアが完結するオールインゲルですが、保湿力の高い人型セラミドが配合されています。
まとめ
乾燥肌は冬だけでなく、今では1年中悩まされるという人も少なくはありません。年齢が上がるにつれて、少しずつ肌の水分も減少し肌も乾燥しがちです。
それ以外にも、間違ったスキンケアや食生活、生活環境の乱れからも肌は乾燥してしまいます。まずは乾燥肌の原因を考えてみてください。
外側からの保湿ももちろん大切ですが、内側から保湿を行なうことも大切です。自分の肌が「乾燥肌」「普通肌」「オイリー肌」のどれなのかが分からないという人は、店頭で肌診断をしてもらうのも良いかもしれません。
今ではデパートだけでなく、ドラッグストアでも肌診断をしてもらうことができますよ。