見た目年齢にも影響する首のしわの原因と対処法@40代は要注意!
鏡で自分の顔を見ると、「シミが出来ているな」「シワが増えた気がする」など気になる部分が見えてくるものです。顔は他人から見える部分であり、一番見られる部分でもあります。
そのため、スキンケアに力を入れている人も多いことでしょう。
しかし、見られる部分は顔だけではありません。日頃あまり気にしていないかもしれませんが、自分の首をしっかりと鏡で見たことがありますか。
言われてみてみると、「あれ?首のしわが気になるかも…」と気が付くのではないでしょうか。首も他人から見える部分なので、首にしわができてしまうことで一気に年齢が老けたように見られてしまいます。
そこで今回は、首のしわの原因と対象法をご紹介します。
首にしわができる原因
できれば首もキレイな状態をキープしたいですよね。まずは、首にしわができる原因を確認してみましょう。
加齢によるコラーゲンの減少
首の皮膚も顔と同じように、年齢が上がるにつれてコラーゲンが減少していきます。コラーゲンが減ると、肌の弾力が無くなり深いしわが刻まれてしまいます。
首は顔よりも汗を多くかく部分であるため、顔ほど乾燥による小じわは目立ちにくいのですが、乾燥がしないわけではありません。「コラーゲン」「エラスチン」が減少すると一気に深いしわが出来てしまうため、目立ちやすくなるのです。
首の皮膚は薄くてたるみやすい
実は首の皮膚はとても薄く、顔の皮膚と比べると3分の2ほどしかありません。確かに、首を触ってみると顔を触った感じとは少し異なると分かるはずです。
さらに、年齢が上がれば肌の筋力も弱くなりたるんできます。皮膚が薄く、たるむことで深いしわができやすくなるのです。
紫外線を浴びやすい場所
紫外線はシミだけでなく、しわの原因にもなります。首も服よりも外に出ている場所なので、紫外線を浴びやすい部位です。
夏に帽子や日傘をさして、首より上は日光に当たらないようにしていても、首の紫外線対策は忘れがちという人も少なくはないはず。紫外線はコラーゲンを減少させるので、要注意です。
【参考】紫外線は乾燥肌の原因に!紫外線対策の方法をわかりやすく解説
スマホの使い過ぎや姿勢の悪さ
首は前後左右に動かすため、長い時間首を下に向けているとしわもできやすくなります。「スマホをよく使う」「姿勢が悪い」「枕の高さがあっていない」などは特に首にしわができやすい状況です。
長時間同じ姿勢をしていることで、はっきりと分かるしわになります。
しわを増やさないための予防方法
出来たしわを消すのはとても大変です。そのため、これ以上しわを増やさないように、日ごろから予防をおこなってみてください。
顔と同じように保湿をする
顔はしっかりと保湿をするけれども、首やデコルテは何もしないという人も多いのではないでしょうか。首は汗をかきやすい場所ですが、皮膚が薄いため乾燥もしやすい部分です。
首も保湿をしましょう。顔と同じように、化粧水→美容液→乳液で保湿してみてください。
首のマッサージをする
首がたるまないように、リンパマッサージをするのも効果があります。リンパの流れや血流が良くなれば老廃物や毒素をしっかり排出するので、肌にハリが戻ってくるのです。
1. 耳の下を人差し指から薬指までの3本を使ってゆっくり押します。
2. 耳の下から鎖骨に向かってマッサージしてください。
3. 次に、鎖骨のくぼみから鎖骨の下を肩に向かってマッサージします。
4. 鎖骨の終点から脇に向かってマッサージしましょう。
首の筋肉を鍛える
保湿をしても、筋肉が垂れてしまってはしわの原因にもつながります。そこで、首の筋肉も一緒に鍛えてみてください。
1. 上を見上げて、首がしっかり伸びていることを意識してあごを突き出します。
2. そのままの姿勢で口を大きく開けたり閉じたりしてみて下さい。
できたしわは消せるの?
日頃から首を保湿したり、鍛えたり、マッサージをすることでしわを予防することができますが、すでにできてしまったしわに悩んでいるという人も多いのではないでしょうか。私もそのうちの一人です。
では、できたしわは消すことができるのでしょうか。実は、できたしわを完全に無くすことは、やはり難しいようです。とは言え、目立たなくさせることはできますよ。
■できたしわを目立たなくする方法
- 美容整形で消す
- マッサージでしわを伸ばす
- 首の筋肉を鍛える
- しわに効果がある化粧品を使う
リンパマッサージをした後に、しわに効果がある化粧品で肌を整えることで、より効果が期待できます。
まとめ
首のしわは、見た目年齢にも影響するため、できれば作りたくありません。しわが無いときはそれほど気にもならなかったのに、いざ首にしわが出来てから慌てて対策をするという人も多いはずです。
私もそうでした。できて、初めて「何とかしなければ」という気になったのです。今では、朝晩に顔のケアと一緒に首もケアするようにしています。
まだ大きな効果は出ていませんが、続けることで首のしわが改善されることに期待したいです。